こんにちは。土人です。
先日、親しい親戚の結婚式に行ってきました。
うちの親も私に結婚しないの?と聞いてきますが
毎回きっぱりしない・できないと断言してます
今までそこまで人と親しくなったことが無いんですよね
自分から行動したこともないです。
理由は、気難しい幼少期に色々と拗らせすぎたのかもしれません
人を恨んだ記憶は数あれど人を好ましく思うのはかなり限定的だった気がします。
でも歳をとると心細くなり、一人であることを後悔する人も居るそうなので
私もいつか誰かが隣にいて欲しいと思うのかもしれません
その時には年齢的に手遅れでしょうが
それどころか30超えている現状でほぼ手遅れですね
しかし、まだ来ていない可能性のために今の感情を犠牲にすることは
良くないと思うのです
「いつか寂しくなるかもしれないから一緒に居てください」とか
相手へ失礼にもほどがありますし