こんばんは。
土人です
退職後に支出が変動する費用を把握していきます。
今回は健康保険料。
毎度のことですが、素人による概算です。
値の正確性は保証しません。
特に今回はややこしかったので間違っていそうな気もします。
・健康保険の種類
健康保険料には複数の種類がありますが、大きくは以下です。
・社会保険:会社が加入している保険。(していない場合もある?)
・国民健康保険:自営業・無職の人間が加入する保険。
退職する際は、「社会保険」から「国民健康保険」に移行することになります。
任意継続とかで一定期間「社会保険」に継続加入できる場合もあります。
また大きな要素として、社会保険は家族が居ても金額は増えませんが
国民健康保険は家族分だけ費用が増えます。
(私は単身者なので関係ないですが)
・ どのくらい変わるのか?
これは正確に把握するには色々計算しないといけません。
社会保険は収入や家族によって控除額が変わり、
加えて基本料が自治体によって異なるからです。
まぁ、今の段階では大体把握すれば良いでしょう。
私の場合、
社会保険(現状): 1.5万円~2万円/月
国民健康保険:8,000円/月 ※40歳以上の場合
くらいかと思います。
シミュレーターがあるようです
また、 国民健康保険の対象者でも収入がある場合、
確定申告すると収入によって減額があるようなので
会社を辞めると確定申告した方が得みたいです。
支払額だけを見ると負担減しているようにも見えますが
実際には無収入になっても月8000円程度払わなければならない
ということですね
さらに、社会保険料は給料から天引きされており
現状、毎月の生活費には入れていません。
退職すると8000円の追加支出がある、という見方のほうが
理解しやすいかもしれません。
※2019/10/23追記
退職初年の保険料は、昨年の収入で価格が決定するようです
年収400万なら27,567円/月になります。
一方、任意継続し、社会保険を継続したら現状の倍、4万円前後になります。
※社会保険の支払いは会社と折半しており、退職後は折半されず
支払い額は倍額になります