おはようございます
土人です
何かの文章で
「しょうがない」で行動すると強い
という話を見ました。
主にコロナ対策で
出社できなくても仕方ない
判子を捺印できなくても仕方ない
とかで変化に対応していく様を述べていたように思います。
確かに、今回のコロナにおける仕事の変化は、かつての働き方改革として進められた改革より圧倒的に速いです。
要因は主に以下の2つかと思います。
・責任取らなくていい
(大義名分がある)
・デメリットを上層部ほどよく実感している
(感染者が出たら会社として責任ある行動を求められる)
無論、業種や頭のおかしい上司などでまったく変わらない職場もあるでしょうが、変わっている職場もそこそこあります。
特に私は普段、製品の問い合わせ窓口にメールする事が多いですが、かなりの会社がテレワーク化しています。
一見「しょうがない」という言葉はやる気のないマイナスのニュアンスに取られます。
しかし、余計な理想をもたず、選択肢を限定し、現実的な選択肢からなんとかしようという姿勢でもあります。
特筆した成果はあげられませんが、そこそこの成果は上げられる方針とも取れます。
私もリタイアの取り組みにおいては大事にしていきたい考えですね。